厚岸町に行って2年目くらいに念願だったレガシィを購入したころぐらいからKDX125に乗る機会がめっきり少なくなり、乗らない間のキャブレターのガソリン抜きを怠ったためにエンジンがかからなくなりました。キャブレターは修理してもらったけれど、しばらくしたら釧路市のバイク屋に売ってしまいました。翌年には夕張へ行くことになり、オートバイを持っていない期間が何年か続きました。夕張での生活も4年目になったくらいの時、やっぱりバイクが欲しくなって中古車情報誌をあさって、さがしたのはXANTHUS。室蘭市まで見に行きましたがその個体は状態が芳しくなく、その後しばらくはXANTHUSを捜していたかと思います。そうこうしているうちに大型自動二輪の免許が教習所で取れるようになりました。仲の良かった後輩がその何年か前に、がんばって限定解除してV-max買ったのも刺激になっていました。夏休みで帰省していた時に何の気は無しに(そんなことも無いとは思いますが…)、近くにあった教習所を訪ねてみたのです。費用がいくらくらいかかるのか聞くつもりでした。まとまったお金も無かったし、お金貯めてから通おうと思ってました。しかし、そこでクレジットカードで支払いができることを知った時、私は入校の手続きをしてました。しばらくオートバイに乗っていなかったこともあって大型の教習には手こずりました。乗り方の違いを一番感じたのはスラロームでした。教習車はCB750だったかと思います。卒検は、クランクで足をついてしまい、自分で検定中止だと思い込んで諦めてしまったので不合格。二回目の卒検で無事合格できました。とりあえず免許だけ持っておくつもりで取った大型自動二輪免許、そのとりあえずがそう長い期間で無かったことはなんとなくおわかりいただけるかと思います。