バイク遍歴 その9(Monster 1200S)

ドゥカティsport1000s とてもかっこ良いバイクでした。排気量も1000cc以上あるし、2気筒なのでゆっくりトコトコ走れるかなと思っていましたが、下のトルクが太くなく、イメージしていたようなバイクではありませんでした。どちらかというとバイクが、もっと回せ!回せ!と急かしてくるようなそんなバイクでした。曲がる時も、基本的に自分はへたっぴーなので極たまにですが、ツボにはまるとスパッと鋭く曲がる、これがドカティか!?と感じられました。燃料タンクが樹脂製で空冷のバイクなので軽かったですね~。しかし、大きな問題があったのです。それはポジション、いわゆるカフェレーサースタイルなので前傾がキツいのです。首とか腰とかが辛いのはもちろん視認性が悪いのは乗っていてちょっと怖かったです。そんなこともあって、確かに磨くためのバイクと思って購入したのですが、あまりに乗らなかったのでバッテリーだめにして交換、どんなもんかなぁ…と思うようになってきたのです。丁度そのころmonsterの新型出ることを知ったのです。雑誌にはインプレがさかんに載るようになってました。スペックは、スイングアームが片持ちでブレーキは当然ブレンボABSで、Sタイプはオーリンズのサスペンションも入っていて、なんと言っても日本仕様はシート高が低い!メーターがフルデジタルと言うこと以外は私の欲しいスペックが満たされている、そんなバイクでした。即断というわけではありませんでした。ディラーに実車が入ってきて、何度かまたがってから購入を決めました。